これは結論から言うと
・健康
・経済
・仲間
ということになります。
有形とあえて言ったのは他に愛、時間、努力、希望、知識など形にはなりにくいものの重要
な要素がありますので、ここではそれ以前の根本的な要素を取り上げてみます。
まず今はPCR検査でコロナ陽性ですと判定されたら症状もなくどんなに元気であっても外出はできなくなってしまいます。家族などの濃厚接触者も巻き添えを食います。
そもそもお金がどんなにあっても入院していたのではやりたいこともできず快適とは言えません。
まさに健康の維持は万人に共通するテーマと言えます。
ということで健康であり続けるためのツッコミもどんどんやっていきたいと思います。
逆に健康的には元気一杯であってもお金が無ければ快適な生活は難しいでしょう。
お金に対するゆとりの感覚は人それぞれですので金額はまちまちです。
ただ中には仮に貧乏であっても愛があれば人生は快適だという方も居られます。
ですがお金が無いために行きたいところも行けず食べたいものも食べられずいつも我慢を強いられるような生活は快適とは考え難いかと思います。
ましてや歳を取ってからお金に窮するのは辛いことでしょう。
ということで経済力を100歳越えまでキープしていくためのツッコミも外せません。
また健康に恵まれて大金を手にしていても天涯孤独、ひとりぼっちの生活は果たして快適でしょうか?
確かに誰にも煩わされることのない自由な暮らしが好きで一人暮らしを堪能されている方も数多くいらっしゃいます。
とは言え一人暮らしを楽しむ方も家に帰ればひとりでしょうが、気の合う仲間とランチしたり酒席での交流を楽しんだりはするものと思います。
喜びや悲しみを分かち合ったり、話を聞いてもらったり聞いてあげたりなど、特に年老いてからも気心の知れた仲間、配偶者も含めて共に100歳越えまで元気に交流できるのは幸せなとかと思います。
ただ、人はそれぞれ個性がありますので折り合わないことは度々あるでしょう。
そんな時に多大にストレスを感じないためのコミュニケーションスキルについても突っ込んでみたいと思います。
逆に合わない理由が分かって楽しむことさえできるかも知れません。
コメント